
上映作品詳細
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
GOODS

上映日時
7/18(土)〜8/14(金)
7/18(土)〜7/24(金) 19:00-★レイト友割あり
7/25(土)〜7/31(金) 14:30-
8/1(土)〜8/7(金) 16:20-
8/8(土)〜8/14(金) 10:00-
Ticket
一般1,800円 学生1,300円 シニア1,100円 会員1,000円
★毎週木曜サービスデーは1,100円
★レイト友割・・・お友達2名以上でご来場いただくと、お一人様1,000円でご鑑賞いただけます。(スタッフに「レイト友割で」とお伝えください。)
※現在、コロナ感染予防対策の為、席数を制限していますので、間隔を空けてのご着席をお願い致します。
【チケット販売】
当面の間は、当日券のみの販売となります。
窓口販売 開館時間~
オンラインチケット 当日0:00~
《ミニシアター・エイド》特典『未来チケット』のご利用についてはこちらをクリック
オンライン予約INTRODUCTION
2016年11月12日に公開され、深い感動の輪を拡げていき、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、仏・アヌシー国際映画祭優秀作品賞など国内外で70以上の賞を受賞するなど大きな反響を呼んだ映画『この世界の片隅に』。多くのファンと上映劇場の熱意に支えられ、公開から1日も途絶えることなく900日以上も、日本全国どこかの劇場で上映が続けられている。本作はそんな『この世界の片隅に』に、原作の魅力的なエピソードの数々を散りばめて描き足した新作だ。昭和19年秋から昭和20年春にかけて、主に遊郭で出会うリンとの交流を中心に、登場人物たちの「さらにいくつもの人生」が描かれる。すずを取り巻く人々の人生がより深く描かれることによって、私たちは知ることになる。明るくぼっーとしたすずの中にあったほんとうの感情を。
そして、誰もが誰かを想い、哀しくも優しい秘密を抱えていたことに。
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。たおやかな温もりに満ちた新たな物語が、この春、深く沁みわたる。
STORY
ここではひとりぼっち、と思ってた。
広島県・呉に嫁いだすずは、夫・周作とその家族に囲まれて、新たな生活を始める。昭和19年、日本が戦争のただ中にあった頃だ。戦況が悪化し、生活は困難を極めるが、すずは工夫を重ね日々の暮らしを紡いでいく。ある日、迷い込んだ遊郭でリンと出会う。境遇は異なるものの呉で初めて出会った同世代の女性に心を通わせていくすず。自分の”居場所”を見失いかけていたすずに、リンは優しく微笑みかける。「誰でもなにかが足らんくらいで そうそう居場所は無うなりゃせんのよ。」
そんなリンも、かつては”居場所”を探していた一人だった。ひとりぼっちだと思っていた2人は偶然に出会い、いつしか大切な存在になっていく。
そんなある日、ふとしたことをきっかけに、すずは周作とリンの過去に触れてしまう。
すず、リン、そして周作。それぞれが内に秘めた想いを抱えながら、日々を懸命に生きていた。
そして昭和20年の夏がやってくるー。
原作:こうの史代『この世界の片隅に』(双葉社刊)/企画:丸山正雄
監督補・画面構成:浦谷千恵 キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典/美術監督:林孝輔/音楽:コトリンゴ
プロデューサー:真木太郎/監督・脚本:片渕須直
製作統括:GENCO/アニメーション制作:MAPPA/配給:東京テアトル/製作:2018「この世界の片隅に」製作委員会
声の出演:のん、細谷佳正、稲葉菜月他/2019年/日本/168分/DCP/カラー
©2019こうの史代・双葉社 / 「この世界の片隅に」製作委員会
GOODS

1,000円(税込)

1,300円(税込)

1,650円(税込)
片隅に」劇場アニメ公式ガイドブック-.jpg)
2,200円(税込)

2,750円(税込)

各712円(税込)

《3種》
(すずさんのおうち展)
各250円(税込)

《2種》
(すずさんのおうち展)
各700円(税込)

(すずさんのおうち展)
1,000円(税込)

(すずさんのおうち展)1,000円(税込)

(すずさんのおうち展)
500円(税込)

《立体タイプ/プリーツタイプ》
(すずさんのうち展)各800円(税込)

(すずさんのおうち展)
各1,600円(税込)

こうの史代×片渕須直 対談集
1,980円(税込)

(2本セット)
486円(税込)

203円(税込)
平日限定!阿佐ヶ谷にある たいやき ともえ庵さんとのコラボ企画
平日に『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のチケットをご購入いただいた中で、チケットに記載の整理番号①〜⑩番のお客様に、阿佐ヶ谷にある、たいやき ともえ庵さんの”たいやき引き換え券”を差し上げます!(※当日、翌日有効)
チケットを発券後、該当の整理番号をお持ちのお客様は、受付までお越しください。チケットをスタッフが確認後、引き換え券をお渡しします!
たいやき ともえ庵さんの詳細はこちら▼